・うだつが上がると言う、あの「うだつ」と、周囲に美濃紙で作った美濃祭りの「花みこし」のデザイン。
亀甲型の「の」が三つあるのは、美濃市の市章。受け枠に溝があるタイプ。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年3月26日 ・撮影場所:美濃市(うだつのあがる町並み) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・美濃市長良川右岸浄化センター展示カラー蓋。上記と同デザイン。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年5月27日 ・撮影場所:美濃市長良川右岸浄化センター ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記の受け枠に溝がないタイプ。
・汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2010年8月13日 ・撮影場所:岐阜県美濃市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・上記のデザインの小型。
・汚水管小型蓋 ・撮影日:2013年7月27日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記よりやや大きいサイズ(現物確認済み)。
・汚水管小型蓋 ・撮影日:2015年3月26日 ・撮影場所:美濃市(うだつのあがる町並み) ・撮影者:かなちゃん提供。 |
|
・上記のデザインの親子蓋。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年3月26日 ・撮影場所:美濃市(うだつのあがる町並み) ・撮影者:かなちゃん提供。 |
|
・上記と同じく親子ですが、こちらは親蓋は井桁模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年5月19日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・美濃市長良川右岸浄化センター展示カラー蓋。市章と市の木・カエデと美濃祭りの花みこしのデザインに
「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年5月27日 ・撮影場所:美濃市長良川右岸浄化センター ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記デザインのノンカラー。
・汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年2月25日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記の小型。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2016年5月27日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年5月27日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同デザインの親子。親の直径は120cmで八角形と■模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年5月27日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・清流を泳ぐ2匹のアユが描かれています。中央に市章、下部に「集排」の文字。
集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2016年6月23日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2016年6月23日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・市章入りで中がコンクリート仕様。
・汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年2月25日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記と同デザインですが、下部にV字の文字と 蓋周囲に段差が有ります。(拡大写真あり) ・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年3月26日 ・撮影場所:美濃市(うだつのあがる町並み) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・丸と台形を1段毎に並べた同心円模様に市章と「汚水」の文字入り小型蓋。
汚水枡小型蓋 ・提供日:2014年9月7日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋の白色プラスチック小型蓋。
汚水枡蓋 ・提供日:2014年9月7日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋で中心部分が色つき。
汚水枡蓋 ・提供日:2014年9月7日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・規格蓋の中央に美濃市章、「放流水」「集排」の文字 が描かれています。
美濃市安毛(あたげ)・前野(まえの)両地区の農業集落排水「安毛前野クリーンセンター」の前にありました。 ・撮影日:2020年9月9日 ・撮影場所:美濃市前野、緯度: 35 32 44.9 N、経度:136 53 51.7 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・規格蓋の中央に美濃市章、「集排」の文字 が描かれています。
美濃市安毛(あたげ)・前野(まえの)両地区の農業集落排水「安毛前野クリーンセンター」の前にありました。 ・撮影日:2020年9月9日 ・撮影場所:美濃市前野、緯度: 35 32 44.9 N、経度:136 53 51.7 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・上記とは6時の上の鍵穴などが違う親子蓋。親蓋は亀甲模様。
農業集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月21日 ・撮影場所:美濃市乙狩 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・亀甲模様、中央に市章、すぐ下に「排水」の文字。
排水マンホール蓋 ・撮影日:2016年5月27日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上段は水色地に水玉模様、中段は↓市章「100」、下段は水玉模様。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年5月27日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上水道仕切弁小型蓋。
・撮影日:2013年7月27日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・菱形地模様に市章と「仕切弁」の文字、6つに仕切られた広幅の受枠です。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年6月23日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・菱格子の地紋に、市章、「量水器」の文字が描かれています。
周りには、新しいプラスチックの蓋や、市章の無いものばかりで、この蓋はこれしか見ませんでした。
表面はすり減っており、少し古い蓋かと思われます。
幅は約25cm、器に萌え点あり。
・撮影日:2022年1月25日 ・撮影場所:美濃市本住町、座標: 35 32 47.7 N 136 54 46.5 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・市章入り青色プラスチック製量水器蓋。
・提供日:2014年9月7日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・オレンジ色に水玉模様、中央に大きく「消火栓」の文字と左右に取っ手、上部に市章入り。
受枠が鋸の歯のような模様です。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2016年5月27日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・オレンジ色に水玉模様地の四隅に「駐車禁止」の文字が有り、
「水道」市章「消火栓」を中央に配し左右に取っ手の付いた角型消火栓蓋。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年3月26日 ・撮影場所:美濃市(うだつのあがる町並み) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・斜め格子模様に「消火栓」「水」「上水道」取っ手1個、その周囲が黄色地に水玉模様。
受枠も斜め格子模様の角型消火栓蓋。
・提供日:2014年9月7日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・菱形模様に「消火栓」「上水道」文字入り消火栓蓋。
・撮影日:2013年7月27日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・菱形網目模様、上に市章、中央に「消火栓」と「美濃市」の文字、
受け枠に黄色の長方形が12個あります。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2016年6月23日 ・撮影場所:美濃市 ・撮影者:キノさん提供 |