旧藤橋村(ふじはしむら)
・村の花フジと、藤橋城、星が綺麗に見える村と言う事で、土星が描かれています。 城の内部はプラネタリウムになっています。 ・汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年1月25日 ・撮影場所:揖斐川町藤橋地区 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町藤橋 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記の小型。
・撮影日:2020年9月21日 ・撮影場所:揖斐川町東横山、緯度: 35 35 26.8 N、経度:136 27 18.7 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・藤橋城
・提供日:2012年1月25日 ・撮影場所:岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見332番地1 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・同心円地模様、中央に旧村章、下部に「おすい」の表記、白色プラスチック製汚水枡小型蓋。
村章は、横山ダムと揖斐川の流れを「フ」で象徴したもの。 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町藤橋 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・水色地に水玉模様、旧村章と「仕切弁」の表記。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町藤橋 ・撮影者:キノさん提供 |
旧坂内村(さかうちむら)
・旧村章入りJIS規格模様。 ・汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年1月25日 ・撮影場所:揖斐川町坂内地区 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記と「汚水」の文字の書体と配置が違います。
・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町坂内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・丸を縦横に並べた地模様、中央に村章とその下に「汚水」の文字入りの親子。親蓋は、■と長い六角形を組み合わせた模様。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町坂内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・1周ごとに●と台形を並べた地模様、中央に村章と「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町坂内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記の白色プラスチック製です。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町坂内 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・工と●の同心円地模様、中央に村章と「おすい」の文字入り白色プラスチック製。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町坂内 ・撮影者:キノさん提供 |
旧谷汲村(たにぐみむら)
・「ギフチョウの里 たにぐみ」とあるように、天然記念物ギフチョウがカタクリの花にとまっているデザインです。 ・集排管マンホールの蓋 ・提供日:2012年1月25日 ・撮影場所:揖斐川町谷汲地区 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
・集排管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町谷汲 ・撮影者:キノさん提供。 |
|
・上記デザインの親子。子蓋は12時の蝶番と上下4ヶ所に○がある点が違う。親蓋は変形テトラポット模様。
・集排管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町谷汲 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・上記と同デザインですが、12時部分などが違います。
・集排管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町谷汲 ・撮影者:キノさん提供。 |
|
・規格蓋に村章と「下水」の文字。
・下水管マンホールの蓋 ・提供日:2015年4月18日 ・撮影場所:揖斐川町谷汲地区 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・○とエの同心円模様の中央に旧村章、下部に「集排」の表記 白色プラスチック製小型蓋。
・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町谷汲 ・撮影者:キノさん提供 |
揖斐川町 ・こちらは例のスリップしにくいというマンホールですね。 いびがわ おすい と書かれています。 ・汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年5月20日 ・撮影場所:老鉄道揖斐駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・ASDマンホール蓋。上部に「09T-14」日之出水道機器(株)のマーク、
下部に「いびがわ」「おすい」の表記。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・ASDマンホール蓋。上部に「13T-25」日之出水道機器(株)のマーク
下部に「いびがわ」「おすい」の表記。上記とは受枠が違う。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・ASD小型蓋。上部に「08T-14」日之出水道機器(株)のマーク、
下部に「いびがわ」「おすい」の表記
・汚水管小型蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山にある、道の駅「星のふる里ふじはし」にあった、非常時用管路切替の小型蓋です。30cmくらいの大きさです。
同心円地模様のプラスチックのカバーで、中央部分は目立つ黄色になっていて「非常時用」「管路切替」「駐車禁止」の文字入りです。
トイレの改修時に設置したようで、トイレの前にありました。
・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:道の駅「星のふる里ふじはし」 ・撮影者:ひも爺さん提供 |
旧春日村(かすがむら) ・亀甲模様、中央に旧村章、「春日」「集排」の表記。 ・集落排水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町春日 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・親子共に亀甲模様、子蓋中央に旧村章、「春日」「集排」の表記。
・集落排水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町春日 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・●とエの同心円模様の中央に旧村章、下部に「集排」の表記の小型蓋。
・集落排水管小型蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町春日 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・亀甲模様、中央に旧村章、「集排」の表記。
・集落排水管小型蓋 ・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町春日 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・○とエの同心円模様の中央に旧村章、
下部に「集排」の表記 白色プラスチック製枡小型蓋。
・撮影日:2016年3月31日 ・撮影場所:揖斐川町春日 ・撮影者:キノさん提供 |