郡上市のマンホール


2004年3月1日から郡上郡7カ町村(八幡町・白鳥町・大和町・高鷲村・美並村 ・明宝村・和良村)による町村合併で「郡上市」となる。
郡上市マンホール ・郡上市
・清流を泳ぐアユとベニドウダン(旧和良村の木)が描かれた 郡上市のマンホールです。左上の市章は郡上市の「G」を表しています。 市の花は「コブシ」市の木は「モミジ」です。 旧和良村のマンホールをそのまま使用し同じ絵柄で町章が市章に変わっています。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2011年12月4日  
・撮影場所:岐阜県郡上市  
・撮影者:ayaさん提供
郡上市マンホール ・和良中央浄化センターのカラー展示蓋。旧和良村のデザインで郡上市の市章に変わった蓋です。
旧和良村では、美味しい鮎が有名で、清流めぐり利き鮎会で何度もグランプリに選ばれています。 そんな和良川の「鮎」と、和良村の花である「ベニドウダン」をイメージしたデザインとなっています。(郡上市から頂いた、デザイン説明文より)
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:和良中央浄化センター  
・撮影者:キノさん提供
郡上市Cのマンホールカード ・マンホールカードです。12月17日、第13弾として50種50自治体(計717種 557自治体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2020年12月20日
・配布場所:郡上八幡旧庁舎記念館
・撮影者:atihsooさん提供
郡上市Cのマンホールカード ・裏面には2020年に設置開始された上記マンホールと、 「宗祇水」と「GJ8」の写真とデザインの由来などが書かれています。
日本名水百選第1号に選ばれた宗祇水の前で、にっこり微笑む「GJ8マン」とその仲間「はちごろう」が描かれたデザイン蓋です。 GJ8マンは、さくらももこさんが愛して止まない郡上八幡の清流をモチーフにしたキャラクターで、名水を連想させる水色に全身を包まれ、肩から水筒を下げたずっこけヒーローです。 郡上八幡の名所を舞台に、水筒に入った”綺麗な水”を武器に悪者と戦い、この水をかけられた悪者は身も心も浄化され清らかになります。 さくらももこさんがご当地キャラまで作ってしまうほど愛した、水の町「郡上八幡」と水のヒーロー「GJ8マン」のコラボをお楽しみください。

・撮影日:2020年12月20日
・配布場所:郡上八幡旧庁舎記念館
・撮影者:atihsooさん提供
郡上市マンホール ・新デザイン蓋2枚が作成されました。 「日本名水百選」第1号に選ばれた宗祇水(そうぎすい)と水のヒーロー「GJ8マン」がコラボしたデザイン蓋です。  GJ8マンは、さくらももこさんが愛して止まない郡上八幡の清流をモチーフにしたキャラクターで、名水を連想させる水色に全身を包まれ、肩から水筒を下げたずっこけヒーローです。郡上八幡の名所を舞台に、水筒に入った"綺麗な水"を武器に悪者と戦い、この水をかけられた悪者は身も心も浄化され清らかになります。図柄になってる名所付近に設置されています(市HPより) 左は、どこか遠くのお城で出会った“はちごろう”と名乗る小さな生物。
13弾のマンホールカード座標蓋です。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2020年10月31日  
・撮影場所:郡上市八幡町  
・撮影者:ひも爺さん提供
郡上市マンホール ・上記デザインの展示蓋。期間限定で、郡上市の10枚を一緒に展示、現在(2022/1/19)はない。

・撮影日:2021年12月22日  
・撮影場所:郡上市総合文化センター  
・撮影者:atihsooさん提供
郡上市マンホール ・描かれている宗祇水(そうぎすい)です。

・撮影日:2020年12月20日  
・撮影場所:郡上市八幡町  
・撮影者:atihsooさん提供
郡上市マンホール ・こちらは郡上八幡城と水のヒーロー「GJ8マン」がコラボしたデザイン蓋です。 郡上八幡城付近に設置されています。
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2020年10月31日  
・撮影場所:郡上市八幡町  
・撮影者:ひも爺さん提供
郡上市マンホール ・上記デザインの展示蓋。期間限定で、郡上市の10枚を一緒に展示、現在(2022/1/19)はない。

・撮影日:2021年12月22日  
・撮影場所:郡上市総合文化センター  
・撮影者:atihsooさん提供
郡上市マンホール ・描かれている郡上八幡城です。

・撮影日:2020年12月20日  
・撮影場所:郡上市八幡町  
・撮影者:atihsooさん提供
郡上市マンホール ・旧高鷲村の蓋の清流に生息する「アマゴ」のデザインですが、中央には現在の市章が描かれています。

・撮影日:2021年4月27日  
・撮影場所:郡上市高鷲町大鷲、座標: 35 56 57.2 N 136 52 37.4 E  
・撮影者:ひも爺さん提供
郡上市マンホール ・旧大和町のデザインで、郡上市の市章に変更になったものです。 大和町の町の花「やまつつじ」と「古今伝授」をデザイン。

・撮影日:2021年7月17日  
・撮影場所:郡上大和駅付近の国道沿い  
・撮影者:ツッシーさん提供
郡上市の小型蓋 ・中心に市章、・ブロック模様を四重にした「おすい」と表記のある小型蓋です。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:郡上市明宝村  
・撮影者:キノさん提供
郡上市マンホール ・スリップ防止蓋の中央に市章、「CCB」の文字が描かれています。約90cm。
・CCBマンホールの蓋

・撮影日:2020年10月31日  
・撮影場所:郡上市八幡町  
・撮影者:ひも爺さん提供
郡上市マンホール ・丸を鎖状に繋いだ地模様、中央に郡上市の新市章と「CCB」表記。
・CCBマンホールの蓋

・撮影日:2022年4月23日  
・撮影場所:郡上市八幡町殿町で  
・撮影者:うつむき親父さん提供

郡上市のマンホール 旧八幡町(はちまんちょう)
・郡上八幡都市環境センターカラー展示蓋。
旧八幡町は、「水とおどりとこころのふるさと」というように、 昔から水と関わりの深い町であった為、清流に泳ぐ「アマゴ」をイメージし、 子供ながらの無邪気さの中で下水道の目指す水浄化をテーマとしたデザインとなっています。(郡上市から頂いた、デザイン説明文より)
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:郡上八幡都市環境センター  
・撮影者:キノさん提供
郡上市のマンホールカード ・マンホールカードです。2017年8月1日、第5弾として全国50自治体で52種類(計191自治体222種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年8月3日
・配布場所:郡上八幡駅観光案内所
・撮影者:キノさん提供
郡上市のマンホールカード ・裏面には1995年に設置開始された上記マンホールと、「アマゴ」と「吉田川」の写真とデザインの由来などが書かれています。
清流吉田川を無邪気に泳ぐアマゴを描いたデザイン蓋です。 郡上八幡は長良川上流の山紫水明の城下町として知られています。 街中には、湧水や山水を引き込んだ水舟や用水路が豊富にあり、人びとの暮らしと自然が一体となった水利用文化が育まれています。 そんな街の中心部を流れる吉田川は、川底の石が数えられるほど透明で、清流を棲み処とするアマゴたちにとってかけがえのない環境となっています。 体には小判型の斑紋模様を有し、そこに特徴的な朱色の斑点が加わった美しい容姿から、「清流の女王」と称されるアマゴ。 自然豊かな郡上八幡の一面を切り取った自慢のマンホール蓋です。

・撮影日:2017年8月3日
・配布場所:郡上八幡駅観光案内所
・撮影者:キノさん提供
郡上市のマンホール マンホールカードに位置情報を示してある地点のマンホール蓋。 文字が書かれていない蓋。

・撮影日:2017年 8月27日  
・撮影場所:八幡町島谷 いがわこみち  
・撮影者:森村さん提供
郡上市のマンホール ・上記のノンカラー。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月2日  
・撮影場所:郡上市八幡町小野で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
旧八幡町のマンホール ・上記と同デザインの親蓋。親蓋は火の字の様な地模様。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年5月22日  
・撮影場所:郡上市八幡町  
・撮影者:キノさん提供
郡上市旧八幡町の小型 上記と12時6時違いの清流を泳ぐアマゴのデザイン。 名水百選で一番目に指定された宗祇水のある地だけあって、いかにも水が綺麗と言う感じが出ていますね。
・汚水管小型マンホールの蓋

・撮影日:2010年4月29日  
・撮影場所:名水百選で有名な宗祇水の付近  
・撮影者:津田さん提供
郡上市のマンホール ・上記と同じデザインで、受枠に溝が付いていません。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月2日  
・撮影場所:郡上市八幡町小野で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
郡上市のマンホール2 ・上記と同じデザインの親子蓋。親蓋は亀甲模様。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年4月29日  
・撮影場所:宗祇水の付近  
・撮影者:津田さん提供
旧八幡町のマンホール ・上記の小型です。受け枠の巾が広いタイプです。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年5月10日  
・撮影場所:郡上市旧八幡町(いがわこみち)  
・撮影者:かなちゃん提供
旧八幡町の小型 ・上記と同デザインですがこちらは受け枠の巾が狭いタイプです。
・汚水桝小型蓋

・撮影日:2013年7月27日  
・撮影場所:旧八幡町  
・撮影者:キノさん提供
旧八幡町の桝小型蓋 ・上記と蓋面の切り込み違いです。
・汚水桝小型蓋

・撮影日:2015年5月10日  
・撮影場所:郡上市旧八幡町地内  
・撮影者:かなちゃん提供
旧八幡町の桝小型蓋 ・エと・を交互に並べた同心円模様に、「郡上八幡」「おすい」と書かれた塩ビ製。
・汚水桝小型蓋

・撮影日:2013年7月27日  
・撮影場所:旧八幡町  
・撮影者:キノさん提供
旧八幡町の桝小型蓋 ・上記と同じデザインですが、こちらは鉄製の蓋です。
・汚水桝小型蓋

・撮影日:2014年4月13日  
・撮影場所:旧八幡町  
・撮影者:キノさん提供
旧八幡町の桝小型蓋 ・上記と同デザインですがこちらは受け枠の巾が広く「郡上八幡」 の文字が円○で囲まれています。
・汚水桝小型蓋

・撮影日:2015年5月10日  
・撮影場所:郡上市旧八幡町地内  
・撮影者:かなちゃん提供
旧八幡町の量水器蓋 ・旧町章入り水道量水器蓋。

・撮影日:2013年7月27日  
・撮影場所:旧八幡町  
・撮影者:キノさん提供
旧八幡町の小型 ・旧町章入り亀甲模様の耐震性貯水槽小型蓋。 町章と「耐震性貯水槽」の文字。

・撮影日:2015年5月10日  
・撮影場所::郡上市旧八幡町地内  
・撮影者:かなちゃん提供
旧八幡町のマンホール ・蓋面中央部の亀甲模様地に「電」「郡上八幡」の文字。その周囲を水玉模様 で囲んだ電気設備のマンホール蓋。

・撮影日:2015年5月10日  
・撮影場所::郡上市旧八幡町地内  
・撮影者:かなちゃん提供
旧八幡町のマンホール ・マンホール蓋ではなく「やなか水のこみち」で景観の為に格子状の側溝蓋に 被せてあった化粧蓋です。

・撮影日:2015年5月10日  
・撮影場所::郡上市八幡町(やなか水のこみち)  
・撮影者:かなちゃん提供
郡上市の ・マンホール蓋ではありません。清らかな水の流れを表現しているのかな?「郡上八幡」の文字入りです。

・撮影日:2014年10月29日  
・撮影場所:郡上市郡上八幡やなか水のこみち  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供

郡上市のマンホール 旧高鷲(たかす)村
・高鷲浄化センターカラー展示蓋。
ひるがの高原は分水嶺(水が日本海側・太平洋側へ分かれるところ)があり湿地帯であることから、  水芭蕉の生息地としても有名であった為、水芭蕉をイメージしたデザインとなっています。 (郡上市から頂いた、デザイン説明文より)

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:高鷲浄化センター  
・撮影者:キノさん提供
旧高鷲(たかす)村のマンホール 上記のノンカラー版で受枠にV字模様。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:郡上市高鷲町  
・撮影者:キノさん提供。
旧高鷲(たかす)村のマンホール ・上記を少し単純化したようなデザインで「たかす.ひるがの」の文字が無いタイプ。  サイズは普通のMHサイズです。
・公共汚水桝ではないでしょうか?

・撮影日:2014年10月16日  
・撮影場所:旧高鷲村  
・撮影者:キノさん提供
郡上市のマンホール ・高鷲浄化センターカラー展示蓋。
旧高鷲村は長良川の源流(川の始まり)があり、 清流に生息する「アマゴ」をイメージしたデザインとなっています。 また、高鷲村の木である「もみじ」と国道156号線から見える「駒ヶ滝」もデザインされています。 駒ヶ滝は冬になると、結氷し神秘的な光景が見られます。 中央には村の名前の一部にもなっている「鷲」がデフォルメされています。(郡上市から頂いた、デザイン説明文より)

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:高鷲浄化センター  
・撮影者:キノさん提供
旧高鷲(たかす)村のマンホール ・長良川清流の文字に、あまごと駒ヶ滝、モミジのデザイン。中央に村章入り。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月16日  
・撮影場所:旧高鷲村  
・撮影者:キノさん提供
旧高鷲(たかす)村のマンホール ・上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:旧高鷲村  
・撮影者:キノさん提供
旧高鷲(たかす)村のマンホール ・親子とも毘沙門亀甲模様で、村章と「下水道」の文字入り。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月16日  
・撮影場所:旧高鷲村  
・撮影者:キノさん提供
郡上市の小型 ・工と・の同心円地模様、中央に旧村章と下部に「おすい」文字入り。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:旧高鷲村  
・撮影者:キノさん提供
郡上市の小型 ・上記の白色プラスッチック製。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:旧高鷲村  
・撮影者:キノさん提供
郡上市の側溝蓋 ・中央に「高」の文字入りの側溝蓋です。

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:旧高鷲村  
・撮影者:キノさん提供

旧白鳥町のマンホール ・旧白鳥町(しろとりちょう)
長良川浄化センターのカラー展示蓋。
旧白鳥町には、たくさんのスキー場があり「スキー場のまち白鳥町」にちなんで、 「雪の結晶」をデザインしました。 中央には、町のシンボルマーク(しろとり=白鳥=はくちょう)を置き、 しあわせあふれるまちをデフォルメしています。(郡上市から頂いた、デザイン説明文より)
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:長良川浄化センター  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町のマンホール 上記のノンカラー。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:白鳥町  
・撮影者:キノさん提供。
旧白鳥町のマンホール ・上記と同デザインの鍵穴違い。

・撮影日:2014年9月7日  
・撮影場所:旧白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町のマンホール ・上記と同デザインの親子マンホール。親蓋は亀甲模様。

・撮影日:2014年9月7日  
・撮影場所:旧白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町のマンホール 上記より亀甲模様が大きい親子です。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:郡上市白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町のマンホール ・上記デザインの小型。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年9月7日  
・撮影場所:旧白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の小型 上記と同デザインで、蓋の周囲が面取りしていない。大きさは42cm。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:郡上市白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の小型 上記と同デザインで、受け枠と、穴と下の穴の両サイドが繋がってない。 文字の記載されているところの厚みも違います。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:郡上市白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の小型 ・上記と中央部分は同デザインで、外周部分は平らになっている。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年9月7日  
・撮影場所:旧白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の小型 中心に町のシンボルマークの白鳥、ブロック模様を三重にした「下水」と表記のある小型蓋です。 大きさは、33cmです。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:郡上市白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の小型 中心に町のシンボルマークの白鳥、ブロック模様を三重にした「おすい」と表記のある小型蓋です。 大きさは26.5cmです。

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:郡上市白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の小型 中心に町のシンボルマークの白鳥、ブロック模様を四重にした「おすい」と表記のある小型蓋です。   大きさは22cmです。

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:郡上市白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の小型 中心に町のシンボルマークの白鳥、ブロック模様を四重にした「下水」と表記のある小型です。 大きさは39cmです。

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:郡上市白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の小型 中心に町のシンボルマークの白鳥、・ブロック模様を四重にした「おすい」と表記のある 白色プラスッチック製。 大きさは21.5cmです。

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:郡上市白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の小型 ・ハートと白鳥をイメージした町のシンボルマークに「下水」の文字入り塩ビ製下水小型蓋。

・撮影日:2013年7月27日  
・撮影場所:旧白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の防火水槽蓋 ・升目模様に町章と「防火水槽」の文字。
・防火水槽蓋

・提供日:2014年9月7日  
・撮影場所:旧白鳥町  
・撮影者:キノさん提供
旧白鳥町の側溝蓋 町の花 「エゾリンドウ」が描かれている側溝蓋です。

・撮影日:2010年8月22日  
・撮影場所:郡上市白鳥町  
・撮影者:キノさん提供

郡上市マンホール ・旧美並村
・美並中央クリーンセンターのカラー展示蓋。
旧美並村は、日本の人口重心に位置する村として知られており、 そのモニュメントを中心にデザイン化し、国道156号沿線に咲く桜並木を見ながら、 長良川に泳ぐ「アユ」をイメージしたデザインとなっています。(郡上市から頂いた、デザイン説明文より)

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:美並中央クリーンセンター  
・撮影者:キノさん提供
郡上市マンホール ・美並中央クリーンセンターのカラー展示蓋。
上記の色違いで「美並村」「集排」の文字入り。

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:美並中央クリーンセンター  
・撮影者:キノさん提供
郡上市のマンホール 上記集排のノンカラー。
集排マンホール蓋

・撮影日:2017年 9月1日  
・撮影場所:郡上市美並町三戸で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
郡上市のマンホール 上記集排の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
集排マンホール蓋

・撮影日:2017年 9月1日  
・撮影場所:郡上市美並町三戸で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
旧美並村のマンホール 上記と同デザインの「美並村 特環」の表記。
美並村には、バスの運転手だった佐藤さん(故人)が太平洋から日本海を桜でつなごうと個人で植樹をした桜並木があります。
・特定環境保全公共下水道マンホール蓋

・撮影日:2010年8月16日  
・撮影場所:美並町  
・撮影者:平野さん提供
旧美並村の小型 ・上記の小型。
・特定環境保全公共下水道小型マンホール蓋

・撮影日:2016年5月19日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:平野さん提供
旧美並村マンホール蓋 ・上記と同デザインで「美並村 特環」の表記無し。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年10月20日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:キノさん提供
旧美並村マンホール蓋 ・上記の親子ホール蓋。親蓋は変形テトラポッド模様
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年10月20日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:キノさん提供
旧美並村小型蓋 ・上記の小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2017年10月20日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:キノさん提供
旧八幡町の小型 ・上記と鍵穴などが違う。
・汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2016年5月19日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:平野さん提供
旧美並村小型蓋 ・上記の白色プラスチック製小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年4月13日  
・撮影場所:「道の駅」美並 付近  
・撮影者:キノさん提供
郡上市小型 ・「日本まん真ん中の村 美並村」表記のある  白色プラスッチック製の蓋です。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:キノさん提供
郡上市のマンホール 蓋のデザインの中心のモニュメントの施設「日本まん真ん中センター」です。
日本まん真ん中センターは、500人収容の多目的ホールや会議室、図書室を設けた多目的施設です。 また、美並町ゆかりの「円空さん」の足跡などを研究展示した「円空研究センター」や「人口重心地」を表したモニュメントにもなっている世界最大級(37.3m)の日時計が組み込まれた施設外観など、美並町の主要な観光施設でもあります。 (郡上市HPより)

・撮影日:2017年10月20日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:キノさん提供
郡上市小型 ・×で仕切った中に村章と「仕 切 弁」の文字。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:キノさん提供
郡上市小型蓋 ・×で仕切った中に村章と「仕 切 配」の文字入り小型蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:キノさん提供
郡上市小型蓋 ・×で仕切った中に村章と「仕 切 送」の文字入り蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:キノさん提供
郡上市量水器蓋 ・水色プラスチック製、網目地模様に村章と「量水器」の文字。

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:郡上市美並  
・撮影者:キノさん提供

郡上市マンホール 旧大和町(やまとちょう)
・大和町中央浄化センターのカラー展示蓋。
旧大和町は古今伝授の祖である東常縁の拠点として栄えた地域であり、 現在でも「古今伝授の里」としてその名残を随所に留めています。 大和町の町の花「やまつつじ」と「古今伝授」をデザインしています。 庭先には季節になると「やまつつじ」の朱赤色の花がいたる所でみられます。(郡上市から頂いた、デザイン説明文より)
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:大和町中央浄化センター  
・撮影者:キノさん提供
郡上市Bのマンホールカード ・マンホールカードです。8月7日、第10弾として61種類61自治体で(累計539種類455自治体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2019年8月11日
・配布場所:道の駅 古今伝授の里やまと
・撮影者:キノさん提供
郡上市Bのマンホールカード ・裏面には1993年に設置開始された上記マンホールと、「やまつつじ」と「古今伝授」の写真とデザインの由来などが書かれています。
色鮮やかな「やまつつじ」の中に、「古今伝授の里」の文字を合わせたデザイン蓋です。 「古今伝授」とは、古今和歌集の解釈などを秘伝として師から弟子へ伝授することで、 室町時代に東常縁が連歌師宗祇(カードの漢字は(ネ))に伝えたのが始まりとされています。 郡上大和は、その東氏が320年間にわたり拠点として栄えた地域で、その名残を随所に留めています。 こうした縁を背景に、郡上大和は「古今伝授の里」として、日本人が培ってきた自然観や美意識、人々の営みの美しさを大切にしながら歩んでいます。 豊かな自然、歌の心、和歌の歴史と文化を未来永劫に語り伝えようとマンホール蓋に想いを込めました。

・撮影日:2019年8月11日
・配布場所:道の駅 古今伝授の里やまと
・撮影者:キノさん提供
郡上市 ・カード座標位置の蓋。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2019年8月11日
・撮影場所:古今伝授の里フィールドミュージアム
・撮影者:キノさん提供
旧大和町のマンホール ・中央は旧大和町章。周りに町の花・ヤマツツジと「古今伝授の里」の文字。
「古今伝授の里」とは、城主・東常縁(とう つねより)が、連歌師・宗祇(そうぎ)に、古今和歌集の奥義を伝えたことから。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月13日  
・撮影場所:郡上市古今伝授の里フィールドミュージアム付近  
・撮影者:キノさん提供
大和町のマンホール ・上記の親子。親蓋は井桁模様。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年5月22日  
・撮影場所:郡上市大和町  
・撮影者:キノさん提供
旧大和町の小型 ・上記の小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年4月13日  
・撮影場所:古今伝授の里フィールドミュージアム付近  
・撮影者:キノさん提供
大和町の小型 ・上記と鍵穴違い。
・汚水小型蓋

・撮影日:2016年5月22日  
・撮影場所:郡上市大和町  
・撮影者:キノさん提供
旧大和町の小型 ・町章の周りに丸と台形を一段毎に同心円に描いた小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年4月13日  
・撮影場所:古今伝授の里フィールドミュージアム付近  
・撮影者:キノさん提供
郡上市マンホール ・エと●〇の同心円模様、中央に旧大和町章。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2021年7月17日  
・撮影場所:古今伝授の里フィールドミュージアム付近  
・撮影者:ツッシーさん提供
旧大和町の小型 ・菱形模様に町章と「おすい」の表記のある白色プラスチック製。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年4月13日  
・撮影場所:古今伝授の里フィールドミュージアム付近  
・撮影者:キノさん提供
大和町の小型蓋 ・町章と「おすい」文字入り。工と・の地模様の白色プラスチック製小型蓋。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年5月22日  
・撮影場所:郡上市大和町  
・撮影者:キノさん提供
郡上市マンホール ・長良川の水で大和町と白鳥町の農地を潤す「剣用水」の角型空気弁蓋。 水色地に水玉模様の角形蓋で、中央に「空気弁」、その上に「農」の文字入りです。

・撮影日:2021年7月17日  
・撮影場所:大和町やまびこロード  
・撮影者:ツッシーさん提供
旧大和町側溝蓋 ・格子状の蓋中央に町章入り側溝蓋。

・撮影日:2014年4月13日  
・撮影場所:古今伝授の里フィールドミュージアム付近  
・撮影者:キノさん提供
旧大和町側溝蓋 ・H地模様の蓋中央に町章入り側溝蓋。上下は5角形の穴状になっています。

・撮影日:2014年4月13日  
・撮影場所:古今伝授の里フィールドミュージアム付近  
・撮影者:キノさん提供

郡上市旧和良村のマンホール1 旧和良村(わらむら)
・和良川を泳ぐアユと左上に村章、右の円の中に村の木・ベニドウダンが描かれています。
・汚水管マンホールの蓋

・提供日:2011年2月27日  
・撮影場所:郡上市和良  
・撮影者:たっつん@京都さん提供
大和町のマンホール ・上記と受枠違い。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年5月22日  
・撮影場所:郡上市和良  
・撮影者:キノさん提供
大和町のマンホール ・上記の親子。親蓋は井桁模様。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年5月22日  
・撮影場所:郡上市和良  
・撮影者:キノさん提供

郡上市のマンホール 旧明宝村(めいほうむら)
・明宝中央浄化センターカラー展示蓋。
「平家物語」にもその様子が描かれている、旧明宝村で生まれた、「磨墨(するすみ)」という 歴史上の名馬を中央にあしらい、その名馬を囲むように、村の花「水芭蕉」と 村の木「もみじ」をデザインしています。
※「磨墨」が最も語り継がれているのは、宇治川の合戦において、 源頼朝から「磨墨」を与えられた梶原源太景季と、同じく頼朝から「いけづき」を与えられた 佐々木四郎高綱の先陣争いです。体格もがっちりとし、また墨のように黒いことから 「磨墨」と名付けられたと言われています。(郡上市から頂いた、デザイン説明文より)
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:明宝中央浄化センター  
・撮影者:キノさん提供
郡上市旧明宝のマンホール ・上記のノンカラー。
・汚水管マンホールの蓋

・提供日:2012年2月17日  
・撮影場所:郡上市明宝  
・撮影者:金澤さん提供
旧美明宝マンホール蓋 ・上記の親子ホール蓋。親蓋は亀甲模様
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月2日  
・撮影場所:郡上市明宝大谷で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
名馬磨墨之像 ・上記デザインの名馬磨墨之像

・撮影日:2016年8月17日  
・撮影場所:道の駅 ・明宝磨墨の里公園  
・撮影者:キノさん提供
大和町の小型 ・村章と「おすい」文字入り、同心円地模様の白色プラスチック製小型。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年5月22日  
・撮影場所:郡上市明宝  
・撮影者:キノさん提供

郡上市の小型 越境蓋
岩手県北上市の市章入り仕切弁蓋です。

・撮影日:2014年10月16日  
・撮影場所:郡上市高鷲  
・撮影者:キノさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ