大洲市(おおずし)のマンホール

2005年(平成17年)1月11日 - 大洲市は、喜多郡長浜町・肱川町・河辺村と合併して新しい大洲市となった。
大洲のマンホール 大洲市(おおずし)
・大洲市肱南浄化センター展示蓋。
大洲観光イベントの一つ肱川の鵜飼いの鵜と、鮎及び市花ツツジのカラーデザイン。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市肱南浄化センター  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲市のマンホールカード ・マンホールカードです。2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年12月24日
・配布場所:大洲まちの駅 あさもや
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
大洲市のマンホールカード ・裏面には2016年に設置開始された上記マンホールと、「大洲のうかい」と「冨士山のツツジ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
大洲市内を流れる一級河川「肱川」と、その清流で行われる「大洲のうかい」、そして、大洲盆地中心部に位置する冨士山(とみすやま)の「ツツジ」をデザインしたマンホール蓋です。 大洲のうかいは日本三大鵜飼のひとつに数えられ、屋形船と鵜船並走することから、見物客は、鵜が鮎を捕える様子を間近に見ることができます。 一方のツツジは市の花木で、春の大型連休になると冨士山では約6万3千本が咲き誇り、まるで赤やピンクの帽子をかぶったように鮮やかな装いを見せます。 本マンホール蓋は、そんな見どころ満載の大洲観光の玄関口、JR伊予大洲駅前のふれあい南通りに設置してあります。

・撮影日:2017年12月24日
・配布場所:大洲まちの駅 あさもや
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
大洲のマンホール ・実際に敷設してあるカラーデザインの蓋です。
下記は大洲市 下水道課より。
「当市の実敷設カラーマンホール蓋は、平成27年度にJR伊予大洲駅周辺の歩道へ試験的に9箇所設置いたしました。 尚、市のホームページに掲載していますカラーのマンホール蓋(肱南浄化センター展示蓋も)は、 PR用に製造したもので、 実際に設置しているマンホール蓋とは色合い等が違います」
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年7月11日  
・撮影場所:大洲市・伊予大洲駅前   
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
大洲の小型蓋 ・上記の小型。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年7月11日  
・撮影場所:大洲市・伊予大洲駅前   
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
大洲のマンホール ・上記デザインのノンカラー版。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2008年12月12日  
・撮影場所:JR「伊予大洲駅」前  
・撮影者:かなちゃん提供
大洲のマンホール ・上記デザインの親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2023年4月27日  
・撮影場所:大洲市大洲駅の裏  
・撮影者:donguri188さん提供
大洲のマンホール ・上記と12時6時違い。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲の小型 ・上記の小型蓋。
汚水枡小形蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲のマンホール ・上記と同デザインで、大洲城内に敷設されていた「滑り止め」塗装されていた蓋。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市大洲城内  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲のマンホール ・亀甲模様、中央に市章、その上に「集排」下に「大洲市」の文字。受枠に楕円模様が2周。
集落排水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲のマンホール ・亀甲模様、中央に市章、受枠に■模様を3周。
下水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲のマンホール ・菱形地模様、市章と「量水器」の文字入り。
量水器蓋

・撮影日:2017年12月24日  
・撮影場所:大洲市大洲駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
大洲市のマンホール 旧長浜町(ながはまちょう)
・長浜大橋のデザイン。町章と町名入り。
長浜大橋は、肱川河口に架かる橋で、現役で動く我が国最古の道路可動橋(バスキュール式鉄鋼開閉橋)は昭和10年8月に完成しました。 延長232.3m、開閉部分の長さ18m、カウンターウェイトの重さ82トンのこの橋は、平成10年に国の登録有形文化財に登録、平成20年には国の近代化産業遺産として認定。(大洲市HPより)
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2011年10月19日  
・撮影場所:愛媛県大洲市長浜  
・撮影者:syuukouさん提供
大洲市小型蓋 ・上記の小型。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市長浜  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲市長浜大橋 ・上記デザインの長浜大橋。

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市長浜  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲市マンホール ・亀甲模様に「長浜町」「下水道」の文字。
下水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市長浜  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲市マンホール ・規格蓋に町章と「汚水」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市長浜  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲市マンホール ・斜め格子模様に「下水道」「長浜町」の文字。
下水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市長浜  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲市マンホール マーク部分をアップで
・菱形地模様、「長浜町上水道」「制水弁」の文字。「弁」の文字に「、」が付いています。

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市長浜  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲市マンホール ・角型蓋中央に縦書きで「防火用水」の文字。文字の手作り感が良いですね。
防火用水蓋

・撮影日:2015年9月17日  
・撮影場所:大洲市長浜  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
大洲市のハンドホール 旧肱川町(ひじかわちょう)
・中央に大きく縦書きで「電気」の文字。周りは菱形模様。
電気ハンドホールの蓋

・撮影日:2016年4月5日  
・撮影場所:愛媛県大洲市肱川町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ