つがる市 ・JIS規格蓋の穴あきですが、市章と「汚水」の文字入りです。 つがる市の頭文字の「つ」を図案化し、たわわに実った稲穂、日本海の美しい波を表現している。 稲と波しぶきを表している楕円の数は、旧5町村を指す。自然と調和しながら、市の円満な発展を意味します。(市HPより) 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年7月11日 ・撮影場所:車力にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・旧車力村のデザインで、中央につがる市章、下部の文字が「CITY OF TSUGARU」の文字になっています。
特定環境保全公共下水道 汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2019年7月11日 ・撮影場所:つがる市車力 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の△印の小型蓋です。
特定環境保全公共下水道 汚水小型蓋 ・撮影日:2019年7月11日 ・撮影場所:つがる市車力 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
旧柏村 ・岩木山と日本最古のりんごの木を図案化。 農業集落排水 汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2011年9月24日 ・撮影場所:旧柏村玉水地区 ・撮影者:のほほんさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。
・撮影日:2016年9月5日 ・撮影場所:つがる市柏 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・津軽富士見湖から見た岩木山。
・撮影日:2010年10月17日 ・撮影場所:青森県北津軽郡鶴田町 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・上記デザインのリンゴの鈴なり。
・撮影日:2010年10月17日 ・撮影場所:黒石市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
|
・規格蓋に村章入り。
・撮影日:2015年11月25日 ・撮影場所:つがる市柏 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・升目模様に菱形が4個花びらのように配された変わった地模様に村章入り小型蓋です。
・撮影日:2015年11月25日 ・撮影場所:つがる市柏 ・撮影者:山崎さん提供 |
旧木造町(きづくりまち) ・この町の亀ヶ岡遺跡から出土した、 重要文化財に指定されているいわゆる遮光器土偶が中央に大きく描かれ、旧町章の「銀杏松」をバラバラにしたマツとイチョウが 周囲に描かれています(旧町の木には黒松が指定されていました)。 上縁に「木造町」「クリーン」と文字が入っています。市のHPによれば、汚水と明示する予定であったが、暗い感じがするので クリーンと明示したそうです。 公共下水道の汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2011年6月18日 ・撮影場所:JR五能線木造駅前 ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・上記と同じデザインの小型蓋。
公共下水道の汚水小型マンホールの蓋 ・撮影日:2011年6月18日 ・撮影場所:JR五能線木造駅前 ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
公共下水道の汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2016年9月5日 ・撮影場所:つがる市木造町 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・遮光器土偶の周りに縄文のイメージから縄を2本描いています。
下部に「きづくり」「こしみず」の文字。
越水処理区の農業集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年5月2日 ・撮影場所:つがる市木造町 ・撮影者:norikitさん提供 |
|
・上記の「こしみず」の文字入りの親子です。
親蓋はスズテック製のS地模様。
越水処理区の農業集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2019年7月11日 ・撮影場所:つがる市木造町 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記と同デザインで、下部に「きづくり」「ふくはら」の文字。
福原処理区の農業集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2013年6月30日 ・撮影場所:木造福原 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・遮光器土偶を埋め込んだ(めり込んだ)JR五能線木造駅の駅舎です。
実物の遮光器土偶は東京国立博物館にあります。
・撮影日:2011年6月18日 ・撮影場所:JR五能線木造駅前 ・撮影者:kanataさん提供 |
旧稲垣村(いながきむら) ・村章と岩木山、稲穂を図案化したもので、岩木山と田んぼの稲と旧稲垣村の村章を中央に描き、その周りにも稲穂を配して、「いながき村」「しけほ」の文字が入っています。 しげほ処理区の汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年5月2日 ・撮影場所:つがる市稲垣 ・撮影者:norikitさん提供 |
|
・村章と村の花「ノハナショウブ」、村の鳥「カワラヒワ」及び田園風景を図案化。
上部に「いながき村」下部に「さいか」の文字入り。
さいか処理区の汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年5月2日 ・撮影場所:つがる市稲垣 ・撮影者:norikitさん提供 |
|
・中央に村章。
村の花である「ノハナショウブ」と村の鳥である「カワラヒワ」と稲穂が描かれている「いながき」の文字入り。
カワラヒワの描き方が結構リアル。
いながき処理区の汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2013年6月30日 ・撮影場所:稲垣町福富中派立 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・毘沙門亀甲地模様、中央に村章入りマンホール蓋。
・撮影日:2019年7月11日 ・撮影場所:つがる市稲垣町 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
旧車力村(しゃりきむら) ・中央に旧車力町の村章(黒丸の中に、3段重ねの山型と「車」の字)が入った舵輪、左右に碇、上部に「CHESEBOROUGH」下部に「VILLAGE OF SHARIKI」、舵輪の上部左右に「特」「環」と書かれています。 明治22年にこの村の沖合でアメリカの物船チェスボロー号が座礁し、村民が命懸けでその船員を救助したことから、帆船のイメージから舵輪と錨がデザインされたとのことです。(つがる市のHPによる) 特定環境保全公共下水道 汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年7月29日 ・撮影場所:つがる市下車力町、県道43号線 ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・上の親子蓋。親蓋は変形テトラポッド型の地紋です。
特定環境保全公共下水道 汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年7月29日 ・撮影場所:つがる市下車力町、県道43号線 ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・上と同デザインの12時6時違いで、「特環」の文字が入っていません。
農業集落排水 汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2017年8月13日 ・撮影場所:つがる市車力町 ・撮影者:takakarnさん提供 |
|
・上の小型蓋。
農業集落排水 汚水小型マンホールの蓋 ・撮影日:2017年7月29日 ・撮影場所:つがる市下車力町、県道43号線 ・撮影者:kanataさん提供 |