津島市のマンホール

津島市のマンホールカード ・マンホールカードです。8月6日、第17弾として35種34自治体、1団体(累計872種 623自治体、1団体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2022年8月9日
・配布場所:津島市観光交流センター
・撮影者:ひも爺さん提供
津島市のマンホールカード ・裏面には1991年に設置開始された上記マンホールと、 「フジ」と「マキワラブネ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
津島市の花である「藤」と尾張津島天王祭の「まきわら舟」を組み合わせてデザインしたマンホール蓋です。津島市はかつて「藤浪の里」といわれたほどの藤の名所。尾張津島藤まつりの会場となる天王川公園では、昼は風にそよぐ壮麗な藤を、夜はライトアップによって幻想的な美しさを醸し出す藤を心ゆくまでお楽しみいただけます。また、尾張津島天王祭は津島神社の祭礼で、全国に数ある夏まつりの中でも最も華麗なものといわれています。毎年7月第4土曜日とその翌日に開催され、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。イベントを楽しみながら、このマンホール蓋を探してみてください。

・撮影日:2022年8月9日
・配布場所:津島市観光交流センター
・撮影者:ひも爺さん提供
津島市のマンホール ・マンホールカードの座標蓋です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2022年8月9日
・撮影場所:津島市天王通り、座標 35 10 41.6 N 136 43 17.1 E
・撮影者:ひも爺さん提供
津島市のマンホール マーク部分をアップで
日光川下流浄化センターにある、上記デザインの展示蓋です。
左から大治町、津島市、あま市、蟹江市、弥富市の蓋も一緒に展示されていました。

・撮影日:2023年12月27日
・撮影場所:愛知県弥富市 日光川下流浄化センター
・撮影者:マンホール野郎さん提供
津島市のマンホール 日本三大川まつりのひとつに数えられる「尾張津島天王祭」の [まきわら船]と市の花・藤が描かれている。青色バージョン。
デザインふたの使用は、昭和63年度から使われ始めました。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:津島市の清林館高校近くで
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 上記デザイン黒色バージョン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:津島市本町
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 上記デザインの黄色バージョン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月6日
・撮影場所:津島市瑞穂町2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 上記と同じく黄色バージョンで、「ごうりゅう」となっています。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:津島市名鉄津島駅前
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 上と同じデザインのピンク版。天王川を漕ぎ渡る「まきわら船」と市の花・藤。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2011年12月28日
・撮影場所:津島市
・撮影者:金澤さん提供
津島市のマンホール蓋 ・日光川下流浄化センターの駐車場に展示されているカラー蓋です。 上記と同デザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年12月25日
・撮影場所:愛知県弥富市の日光川下流浄化センター駐車場、緯度: 35 2 34.9 N、経度:136 46 51.3 E
・撮影者:ひも爺さん提供
津島市のマンホール 上記と同じくピンクバージョンの「ごうりゅう」です。受枠に■模様。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:名鉄津島駅前
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 上記デザインノンカラー。「おすい」。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:津島市神守町八反田で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 愛知県下水道科学館の展示蓋。上記と同デザインのノンカラー版。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年7月25日
・撮影場所:愛知県下水道科学館1階
・撮影者:かなちゃん提供
津島市のマンホール 12時方向に蝶番部の印が無いタイプ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年1月23日
・撮影場所:津島市
・撮影者:平野さん提供
津島市の小型 上記の小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:津島市天王通り6丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 上記と同デザインの小型蓋です。上記との違いはこじり穴がありません。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:津島市越津町梅乃本で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 上記12時方向に蝶番部の印が無いタイプの表面に穴が開いています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:津島市天王通り1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 上記と同デザインの「コミプラ」と表記の蓋です。
コミュニティプラントマンホール蓋

・撮影日:2015年3月12日
・撮影場所:津島市青塚町6丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール蓋 ・上記デザインのまきわら船。

・撮影日:2019年5月4日
・撮影場所:津島神社
・撮影者:キノさん提供
津島市のマンホール 耐スリップ仕様の汚水管マンホールです。小さく市章も入っています。

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:東柳原で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 市章が中央に付いた規格蓋です。何も表記はありません。

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:津島市永楽町1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 名古屋型規格蓋に市章入りです。

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:津島市本町2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 上記と同じ市章が中央についた名古屋型規格蓋です。市章に対して穴の開いた位置が違います。

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:津島市藤里町1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 亀甲模様に、市章と「空気弁」と表記の空気弁蓋です。外周は青色地に水玉模様。

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:津島市橋詰町2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
津島市のマンホール 市章、「止水栓」の文字が描かれています。約5cm。

・撮影日:2022年8月9日
・撮影場所:津島市、座標: 35 10 41.5 N 136 43 20.2 E
・撮影者:ひも爺さん提供
津島市のマンホール 「津島市」「止水栓」の文字が描かれています。ちょっと古そうです。約8cm。

・撮影日:2022年8月9日
・撮影場所:津島市、座標: 35 10 41.4 N 136 43 20.6 E
・撮影者:ひも爺さん提供
津島市のマンホール コンクリート製の楕円の蓋です。市章、「量水器」の文字が描かれています。約30cm。

・撮影日:2022年8月9日
・撮影場所:津島市、座標: 35 10 41.7 N 136 43 22.9 E
・撮影者:ひも爺さん提供
津島市のマンホール 斜め格子地模様の水色のプラ蓋です。市章、「量水器」の文字などが描かれています。約40cm。

・撮影日:2022年8月9日
・撮影場所:津島市、座標: 35 10 41.4 N 136 43 12.1 E
・撮影者:ひも爺さん提供
津島市のマンホール 六角形を6つの三角に区切った地模様の水色プラ蓋です。市章、「量水器」の文字などが描かれています。約40cm。

・撮影日:2022年8月9日
・撮影場所:津島市、座標: 35 10 41.4 N 136 43 12.1 E
・撮影者:ひも爺さん提供
津島市の消火栓 市章入り消火栓蓋。

・提供日:2012年1月20日
・撮影場所:津島市
・撮影者:金澤さん提供

津島市のマンホール 越境蓋
愛知県丹羽郡大口町の町章が付いた規格型汚水管蓋です。

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:津島市永楽町1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ