・マンホールカードです。 2024年7月26日、第23弾として41種41自治体(累計1076種・714自治体・3団体)のマンホールカードの無料配布が開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・入手日:2024年8月11日 ・配布場所:登窯広場展示工房館 ・撮影者:こももさん提供 |
|
・裏面には2000年に設置開始された上記マンホールと、「常滑市市章」と「サザンカ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
常滑市のマンホール蓋のデザインは、中央に市章を配置し、その周囲に市の花であるサザンカを描いています。 市章は常滑市の「常」の漢字を画家の故杉本健吉氏が図案化した物で、市民の団結と市政の発展を表しています。 サザンカは、市民のアンケートにより市の花として選ばれました。 花の少ない冬に咲き、長く咲き続けることや季節風や潮風に強いことが特徴です。 海に面する常滑市では冬の潮風が強く吹くことから、庭木や生け垣などにサザンカが多く植えられています。 市民にとって身近な花であり、同様に公共下水道事業にも親しんでもらいたいとの思いからデザインに採用されています。 ・入手日:2024年8月11日 ・配布場所:登窯広場展示工房館 ・撮影者:こももさん提供 |
|
・上記カードの座標蓋です。サンド蓋でした。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2024年8月23日 ・撮影場所:登窯広場展示工房館敷地入口付近 ・撮影者:マンホール野郎さん提供 |
|
・上記と同じデザインのカラー版。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2011年12月4日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・メタウォーター下水道科学館あいちでの上記デザインの展示蓋。
市の花「サザンカ」と、中央は常滑の「常」を図案化した市章がデザインされています。 ・撮影日:2024年4月10日 ・撮影場所:メタウォーター下水道科学館あいち(愛知県下水道科学館) ・撮影者:マンホール野郎さん提供 |
|
・上記のカラーマンホール、薄く色が付いた砂を使っています。
・撮影日:2010年5月5日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のノンカラーです。市の花「サザンカ」と、中央は常滑の「常」を図案化した市章。受枠に溝のあるタイプ。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年8月22日 ・撮影場所:愛知県常滑市 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・上記の受け枠に溝が付いていない物です。
・撮影日:2016年2月8日 ・撮影場所:常滑市大和町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋はスズテック製のS字模様で受け枠にかまぼこ様の模様がついています。
・撮影日:2016年2月8日 ・撮影場所:常滑市多屋町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記デザインの親子マンホールです。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年7月10日 ・撮影場所:常滑市大和町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記のデザインの小型蓋です。
汚水枡小型蓋 ・提供日:2012年2月3日 ・撮影場所:愛知県常滑市内にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記のデザインのカラー小型蓋。
汚水枡小型蓋 ・提供日:2012年2月3日 ・撮影場所:愛知県常滑市内にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・上記と同様ですが字体違いです。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2010年5月5日 ・撮影場所:常滑 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のカラー小型蓋、薄く色が付いた砂を使っています。
・撮影日:2010年5月5日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供。 |
|
・上記と同タイプですが、「常滑」の文字が「真空」になっています。
真空式汚水小型蓋 ・撮影日:2010年5月5日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同様ですが塗料で色を付けています。
真空式汚水小型蓋 ・撮影日:2010年5月5日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・周りの枯れ草の影が映り込み見苦しいのですが同デザインのノンカラーで、「真空」・「汚水」の表記のマンホール。
・撮影日:2016年2月8日 ・撮影場所:常滑市保示町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じデザインの親子マンホールです。子蓋の表記が「常滑」・「真空」となっています。
親蓋は毘沙門亀甲模様です。
・撮影日:2016年2月8日 ・撮影場所:常滑市保示町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じデザインで下部に「おすい」の文字入りの白色プラスチック製ハンドホールです。
汚水枡ハンドホール蓋 ・撮影日:2016年9月12日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:めぐしさん提供 |
|
・市章と「真空均圧弁」の文字入り角型蓋。
・撮影日:2010年5月5日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央に市章、上に市の木クロマツ、下に市の花サザンカ、下部に平仮名で「とこなめ」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2010年5月5日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・市の木クロマツと市の花サザンカのデザインですが、こちらは市章が右上にあります。下部に平仮名で「とこなめし」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年3月8日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。農業集落排水地区で使用されています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年10月30日 ・撮影場所:常滑市久米後田で ・撮影者:うつむき親父さん提供。 |
|
・下から市の花サザンカ、市の木マツ、登り窯と煙突。外周は土管。
登り窯は、明治20年~昭和49まで使用され、日本で現存する物としては最大級。昭和57年国の重要有形民俗文化財に指定。「近代化産業遺産」平成19年11月認定。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・市の花サザンカの中央に市章を配し、その周りを市の木クロマツが
囲むようにデザインされています。「常滑」「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋 ・提供日:2011年12月4日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記のカラー版。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年1月6日 ・撮影場所:常滑市タイル博物館前 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と色違いの「雨水」の展示蓋です。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2024年8月23日 ・撮影場所:常滑浄化センター(事前予約必要) ・撮影者:マンホール野郎さん提供 |
|
・JIS規格蓋で、市章と「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と12時と6時部分違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・模様の●と6時付近が違う。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年1月3日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:すぺいん人さんのご主人さん提供 |
|
・汚水の文字なしで、両脇の鍵穴などが違う。
・提供日:2011年12月4日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・規格蓋です。中央に市章、文字等の表記は無い、丸の部分に凹みがあります。
・撮影日:2016年2月8日 ・撮影場所:常滑市栄町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・穴あきJIS規格蓋、市章入り。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・JIS規格マンホール。市章入りで「雨水」の表記。
雨水管マンホール蓋 ・提供日:2012年2月3日 ・撮影場所:愛知県常滑市内にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・規格蓋です。市章のすぐ下に「雨水」の表記。上記と穴の開き方が違います。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年7月10日 ・撮影場所:常滑市明和町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・こちらも市章のすぐ下に「雨水」の文字ですが、市章の周りの輪の太さや上下の穴や左右の鍵穴等が違う。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・規格蓋です。中央に市章、文字等の表記は無い、フック掛けが左右に。
・撮影日:2016年2月8日 ・撮影場所:常滑市栄町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・蓋の上部が鉄部で市章と「雨水」の表記、その他がモルタル製の雨水管蓋。
・撮影日:2016年2月8日 ・撮影場所:常滑市新開町5丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・名古屋市型の穴あき蓋、中央に市章。
・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・空気抜き用の穴が大きく開いた蓋です。中央に市章、文字の表記は無い雨水管蓋。
・撮影日:2016年2月8日 ・撮影場所:常滑市多屋1町丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・手毬模様風の角型二分割蓋です。中心に市章、文字の表記は無い、16個の穴と鍵穴が下部に一つ。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:常滑市瀬木4丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・網目模様地の中心に市章、「常滑市」、「雨水」と表記の雨水管蓋、鍵穴が左右に。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:常滑市奥栄町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・亀甲模様の小型蓋です。中心に市章、その下に「雨水」の表記。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:常滑市奥栄町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・農業集落排水地区で使用されている毘沙門亀甲模様の蓋です。中心に市章、その下に「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年10月30日 ・撮影場所:常滑市坂井水戸狭間で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・規格蓋です。中心に市章、直下に「水道」の表記。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:常滑市山方町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・規格蓋です。中心に市章、直下に「制水弁」と表記、鍵穴が左右に。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:常滑市奥栄町3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・災害時用の応急給水栓の蓋です。亀甲模様地に市章と「応急給水栓」の表記、周囲は赤地に水玉模様。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:常滑市瀬木町4丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・仕切弁の蓋です。菱形模様地に市章と「仕切弁」の表記、中ほどに鍵穴が一つ。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:常滑市瀬木町4丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・菱形模様地に市章と「仕切弁」の表記、中心部は開閉用フックです。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年10月30日 ・撮影場所:常滑市桧原西前田で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・水色地に水玉模様、中央に大きく「空気弁」の文字、上に市章。
角型空気弁蓋 ・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・排水弁の蓋です。亀甲模様に市章と「排気弁」の文字、周りは青地に水玉模様。
・撮影日:2016年2月8日 ・撮影場所:常滑市本町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・常滑市章が入った消火栓の蓋です。
・提供日:2012年2月3日 ・撮影場所:愛知県常滑市内にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
・斜め格子模様に、市章と「消火栓」文字入り。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、中央に大きく「消火栓」の文字入りで、両脇に3個ずつ六角形があります。上に市章。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の左右の六角形が無いタイプ。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、はしご車の下に管理No枠と「消火栓」の文字、右上に市章。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2014年8月24日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・消火栓の角型二蓮蓋です。菱形の模様地に市章と「常滑市」・「消火栓」、「水道」の表記、鍵穴が各四箇所。
・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:常滑市瀬木町4丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・市章の周りに「防火貯水槽」の文字、その周りに火のデザイン文字で囲っています。
防火貯水槽蓋蓋 ・撮影日:2011年3月8日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・黄色の水玉模様地の蓋で、はしご車と消火作業中の消防士のデザインです。
上から「防火用水槽」、市章、下に「常滑市」の文字入り。
・撮影日:2016年9月12日 ・撮影場所:常滑市 ・撮影者:めぐしさん提供 |
|
・規格蓋です。中心に八角の星のようなマークに「TBT」の表記、何の蓋か判りませんが珍しいので送ります。 ・撮影日:2016年6月10日 ・撮影場所:常滑市奥条7丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |